Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/13 19:45
- 名前: もりそば ID:63WWXOcE
- こちらのスレに便乗させて頂きます。
>不具合ではないかもしれませんが、前のバージョンでは送料入力直後に >入金金額が計算されていましたが、今回はいったん別の取引リストへ移動後、 >戻ってくると計算が反映されているようです。 >これは仕様ということでOKでしょうか。
僕の場合、取り込んだオークション一覧の一番上のみ、この状態で その下の項目は以前のように直後に金額が計算されます。
僕の要望ですが、以前のオークライフでは複数の落札物を同梱して発送する場合 のメッセージ作成に問題はなかったのですが、現在のバージョンだと 何故か「入金金額合計」が機能していない?ようで計算されません。 作成画面を何度も確認したのですが、いくらやっても「0円」となってしまいます。 宜しくお願い致します。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/13 23:10
- 名前: たか ID:07a2EC/s
- 当方も報告します。
複数点を同時に取引ナビで連絡しようとすると、[落札価格]と[入金金額合計]が正常の処理されません。 他の方もおっしゃっているように[入金金額合計]がどのような場合でも0となっております。 また、[落札価格]ですが複数点読み込んでいるはずなのに、読み込みに使った欄の落札価格しか反映されず、その他、同一ID落札品のデータは表示されません。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/13 23:30
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:060QZKM6
- >みらげ ID:7tdAmo4Q さん
1.はもりそば ID:63WWXOcE さんと 同じく 1行目だけですよね?
1行目の問題は解決します。
3.は、入金金額だけが見やすい方が落札者が間違えないと思ったのと、 「,」があるとデーター処理で間違えやすいこっちの問題がありまして (取引完了に移動したときの並び替え、集計とか) まぁ いいか と思ってました。 やはり 見栄え上「,」付けます
4.修正します
>もりそば ID:63WWXOcさん
「入金金額合計」 の件 修正します。
>たか ID:07a2EC/s さん
[落札価格合計]を使ってください。
旧AucLifeでは 複数オークション落札者の場合、[落札価格]の置換が変わる 様にしてましたが、ややこしいと思い廃止しました。
お伝えするのを忘れていて申し訳ありません。
置換文字 は
旧[落札者] → V2[落札者ID] 旧[数量] → V2[個数] と変わっていたりしますので、ご確認の上 よろしくお願いいたします。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/13 23:31
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:060QZKM6
■2:鉛筆マークでの宅配業者入力
のエラーについて 、こちらでやってみましたが 問題が生じませんでした。
私の理解が 悪いのかと思いますが、エラー発生手順を 今一度くわしく
お知らせ頂ければ 幸いです。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/14 14:38
- 名前: みらげ ID:rpRVDsuw
- >>1.はもりそば ID:63WWXOcE さんと 同じく 1行目だけですよね?
そのようです。1行目に限った症状です。
>>■2:鉛筆マークでの宅配業者入力
さらに試してみましたが、登録している発送種類の送料欄が無記入になっている のが原因のようです。 ゼロを入力しておくと症状が出ませんでした。
私、送料はいつも送料欄に手入力なのですが、 入力後に送料の種類を選んだ際にゼロに置き換わってしまうのでは?と思い 空欄にしておりました。 が、この点に関してはそうはならないようです。 手入力しておいた送料は、発送種類に登録している送料がゼロの場合は置き換わらず、 ゼロより大きな数字が登録されている場合は置き換わるようです。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/04/14 19:48
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:gdL5reAk
>みらげ ID:rpRVDsuwさん
>入力後に送料の種類を選んだ際にゼロに置き換わってしまうのでは?
すいません 何度も読み返したのですが・・・ おっしゃりたい意味が分かりませんでした(^^;)
プログラム上、「何も無い」と「0」は 意味が違いまして、 「何も無い」と 入金金額計算できないのでエラーになってました。
とりあえず、発送種類の えんぴつマーク登録の際 に タイトルのみで、送料を未記入で登録してしまった場合
呼出時にエラーにナルのをを修正します。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/04/15 17:24
- 名前: みらげ ID:XO2uRBGU
- すみません、ちょっと分かりにくかったですね。
例えば、手順として
1.相手から連絡が来て、送料の地域区分がわかる[500円だったとします]
2.『送料』の欄に500円を手入力
3.発送種類『宅急便[0円]』を鉛筆マークのリストから選択
のような流れだとすると3の段階で、
500円と入力してあった送料が0円になってしまうのでは?と思ったので
発送種類の登録時に空欄にしていましたが…ということでした。
送料が地域によって変わるが、自動計算は使わない、というケースでは、
発送種類に送料は登録しないことになりますから、無記入にしておりました。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/04/15 17:38
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:qCF.U4Qk
なるほど、発送種類のだけ純粋に登録したいのであれば
では 「送料連動計算を使う」でどうでしょう?
これは *住所欄に都道府県 *ターゲット欄 数字 or A-Z *登録した呼出名称 が Delivery.txt にあり フォーマットに沿って送料が記入されている
上記 条件が揃った場合のみ自動計算されるので
逆を返せば、条件が揃わなければ、送料欄の変更は無く、宅配業者欄の入力のみ となりますので えんぴつマークでウィンドウ呼び出すより 作業が早いかと思います。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/04/15 18:07
- 名前: みらげ ID:XO2uRBGU
- 先ほど、0415Aで改めて試してみましたら、
送料種類の登録時に空欄でも、ゼロでも、 手入力した送料は、発送種類選択時にゼロで置き換わってしまうようです。
そのあと、今まで使っていなかった送料連動計算にトライしようとしていたのですが…
取得項目の設定で『三辺の合計』を選んで再起動すると、 下記のようなエラーが出て、起動自体が出来なくなってしまいました。 まずいこと、してしまいましたか…汗
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、 ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト ************** System.ArgumentException: 3辺の合計DataGridViewTextBoxColumn という列は見つかりません。 パラメータ名: columnName 場所 System.Windows.Forms.DataGridViewCellCollection.get_Item(String columnName) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.get_Item(String columnName, Int32 rowIndex) 場所 AucLifeV2.Form1. () 場所 AucLifeV2.Form1. (Object , EventArgs ) 場所 System.Windows.Forms.Control.OnTextChanged(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.ComboBox.OnTextChanged(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Control.set_Text(String value) 場所 System.Windows.Forms.ComboBox.set_Text(String value) 場所 AucLifeV2.Form1.(Object , DataGridViewCellEventArgs ) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.OnCellEnter(DataGridViewCellEventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.OnCellEnter(DataGridViewCell& dataGridViewCell, Int32 columnIndex, Int32 rowIndex) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.SetCurrentCellAddressCore(Int32 columnIndex, Int32 rowIndex, Boolean setAnchorCellAddress, Boolean validateCurrentCell, Boolean throughMouseClick) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.SetAndSelectCurrentCellAddress(Int32 columnIndex, Int32 rowIndex, Boolean setAnchorCellAddress, Boolean validateCurrentCell, Boolean throughMouseClick, Boolean clearSelection, Boolean forceCurrentCellSelection) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.SortInternal(IComparer comparer, DataGridViewColumn dataGridViewColumn, ListSortDirection direction) 場所 System.Windows.Forms.DataGridView.Sort(DataGridViewColumn dataGridViewColumn, ListSortDirection direction) 場所 AucLifeV2.Form1.(Object , EventArgs ) 場所 System.EventHandler.Invoke(Object sender, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible) 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Form.WmShowWindow(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
 |
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.10 ) |
- 日時: 2015/04/15 21:33
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:qCF.U4Qk
すいません まずいこと 言った様です 私・・・・
プログラムミスの部分にうまいこと誘導してしまった様です。
先の ■2:鉛筆マークでの宅配業者入力 の件
回りくどいコトしたせいで、逆におかしくなってのを修正します。
参照ターゲットを[3辺の合計]にした場合エラーにナルのを修正します。
明日、のアップロードとなりますが、よろしくお願いします。
|
Re: V2不具合:送料計算 / 鉛筆マークでの宅配業者入力 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/04/17 17:24
- 名前: みらげ ID:9sgMl5Zs
- 今回の更新で、問題と思われた箇所がすべて改善していました。
本当に、ご苦労様です。
|