Re: AcuLife 040707 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/07/07 21:08
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:I3Etclwo
- 出品機能について−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像は ドラッグ&ドロップ で 追加し [<>]ボタンで入れ替えます。
画面の下の方の真ん中へんに [>>>]ボタンがあるかと思います。 押すと、隠れてる拡張機能が!
画像4〜6枚目を追加できるのですが、コレは 各種設定→オプション にある FTPサーバーの設定が必要です。
例として、Yahoo!トップページの 主なサービス → 一覧 → ホームページ で Yahoo!ジオシティーズ でHomeの直下に[acupic]というフォルダを作成して 設定するとしたら...
[ホストアドレス] ftp://ftp.geocities.jp/acupic/ [ユーザーID] Yahoo!のID [パスワード] ↑のパスワード [公開アドレス] http://www.geocities.jp/Yahoo!のID/acupic/
とう設定になり、出品時に 基本3枚 拡張3枚の写真が載せられます。
ヤフオクでは画像やイメージは7枚まで掲載の制限があります。 説明文で画像を使用しているときは気をつけてください。
説明文は [説明上部]+[説明]+[説明下部] の合成でアップロードされます 便利な人には便利ですw
標準設定〜設定10呼出 の プルダウンボックスが左上に有り、選択することで 諸設定が呼び出されます。 [設定保存]で現在表示中の設定が保存でき選択することで、いつでも呼び出されます。
[新規登録]で 入力した設定・カテゴリ・説明などが出品タブの方に登録されます [更新保存]は登録したデーターを再編集するときに使います。
[参照]は出品カテゴリの選択です。 別ウィンドウが開き、出品カテゴリまで選択し、「ご注意」の画面で [このカテゴリに出品する]を押すと 入力されます。 [カテゴリ登録]を押すと 水色のプルダウンボックスで 簡単に入力できる様になります [削除]選択中のカテゴリをリストから削除するです。
[参照]を押したときの別ウィンドウで IEで表示中のページ取得 があります ▼でInternet Explorerで表示中のページのアドレスが表示されるかと思います。
他の人の商品を検索して価格やカテゴリを参照することがあるかと思います。 その商品と同じカテゴリに出品したい場合は、そのオークションページの をIEで表示したまま[参照]を押し、表示されたウィンドウのクリックし▼で選択
IEと同じページが表示されたら
AcuLifeの「このカテゴリに出品する」をクリック もしくは、登録してください。
出品タブ-------------------------------------------------
上のリストが 未出品 下のリストが 出品済みです。
[出品]はリスト選択中の商品を自動で連続出品 [プレビュー]は 1商品のみデーターを送り、プレビュー画面で停止します。 [編集] 登録画面にデーターを戻します [削除]ボタンは、未出品に対して有効 [↑戻す]は、出品済みを未出品に戻します。 [タイトル検索]出品済み商品のタイトルを検索し、フォーカスを移動します。
登録時、日付を設定したと思いますが、実際には日数での登録です 当日に出品する分には問題ないのですが、 7月7日に7月11日に終了するように設定登録 翌々日に出品....7月13日終了として出品となります。
日付で管理しないのは、終了7月11日に登録し、7月12日に出品とかの場合 どうすんの? って ことです
ざっと説明しましたが...絵入り取説は...そのうち
思い通りに動いてくれると良いのですが....σ(^_^;)アセアセ...
 |
Re: AcuLife 040707 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/07 18:08
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:I3Etclwo
- ヤマトと佐川の データー出力 追加したわけですが・・・
私は使わないソフトなので思いっきり手探りです。
以下仕様
AcuLife入力欄 → 変換出力データー
B2 --------------------------------------------------------------
日付指定欄 : 7月14日 or 07/14 or 7/14 → 2014/07/14 に変換 時間指定欄 :14時〜16時 or 14時〜16時 or 14〜16 → 1416 に変換 午前10時まで or 午前10時 → 0010 に変換
以下、細かい指定は全て「宅配業者」の欄に、その文字列がある場合に 変換してくれます。
コレクト → 2 メール便 → 3 タイムサービス→ 4 着払い → 5 メール便速達 → 6 上記に該当しない場合 → 0
冷蔵 →1 冷凍 →2
つまり [宅配業者] ヤマト着払い冷蔵
となっていればヤマト指定の数字が代入されます。 「着払い」「冷蔵」の文字が順不同で入っていれば良いので 他の文字が入っていてもかまいません。
品名1には オークションタイトル 品名2には 「オークションID:*********」
となります
sagawa ----------------------------------------------------
1項目 16文字数制限の意味がよく分からなかったので 商品タイトル・住所・氏名などをとりあえず16文字で区切って割り振りしてます
日付指定欄 : 7月14日 or 07/14 or 7/14 → 20140714 に変換 時間指定欄 :14時〜16時 or 14時〜16時 or 14〜16 → 14 に変換 18〜21 or 18-21 or 8時〜21時→ 04 に変換 15時30分 or 15:30 → 1530
以下、細かい指定は全て「宅配業者」の欄に、その文字列がある場合に 変換してくれます。
スーパー → 001 即配 →002 航空A →004 航空 →003 ジャスト →005 ジャスト →005
上記以外は 000
冷蔵 → 002 冷凍 → 003
上記以外は 001
着払 → 2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実際に出力読込に問題あったら報告くださいませ
 |
Re: AcuLife 040707 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/07 23:15
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:I3Etclwo
言い忘れましたが、進行状況の日付挿入
リストの横の➀からHを クリックするのは
やはり 直感的にいかがなものか となりまして
リストで項目をダブルクリックでもチェックが表示されるようになりました。
|
Re: AcuLife 040707 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/07/08 14:48
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:p9taLPXE
商品登録で画像がドロップ出来ない件
http://bigninepro2.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/windows7-4fc8.html
まだ、1個のPCでしか試してませんが、上のリンク先のように
explorer.exeを 終了、管理者として実行したら
再起動してもドロップ出来るようになりました。 (起動時アカウントが常に管理者)
根本的な解決ではありませんが、windows vista 以降のセキュリティに 引っかかっているようです
ユーザーアカウント制御...ソフト作る側には常に敵ですな
言い忘れましたが 追加した画像を削除するには、画像をダブルクリックです。
次回バージョンは普通に画像呼出のダイアログも追加します。
|
Re: AcuLife 040707 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/09 05:22
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:OcR9MzWk
出品機能に 致命的なエラーが有り、まともに動きません。
数日中に修正版出します。
|
Re: AcuLife 040707 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/07/09 18:26
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:OcR9MzWk
- オプション設定で 「upDatas.mdb バックアップ先」のフォルダを設定していない場合
デフォルトの保存先は インストールフォルダ \item\upDatas.mdb として
AcuLife終了時にコピーされます。
|