[716] 一般ID専用−出品ツール Auclife-SellNow-4801.zip
|
- 日時: 2021/07/28 22:42
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g
ID:ZcGEDwLE
- Auclife-SellNow-4808.zip
↓ダウンロード↓ http://www.yu-life.com/auclife/zip/upld.cgi?mode=download&id=84
テストしてみて、大丈夫そうだとしても 1日の最初の1品目は必ず[プレビュー]でヤフオク画面を確認してください。
●準備 ○windows7以降が動くパソコン。スペック不問
まず本ソフトが使用する内蔵ブラウザはMicrosoftEdgeベースですので ○Microsoft Edge WebView2 Run timeが必要 https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/ ↓ダウンロード↓ https://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=2124703
○.NET Framework4.6.2以上がインストールされているパソコン windows10だと標準でインストールされているかも windows7も、もしかしたらインストールされているかも ↓.NET Framework4.8 Runtime ダウンロード↓ https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet-framework/net48
Edge WebView2 Run timeとりあえずインストール後 Auclife-SellNow.exe実行してエラーでたなら.NET FrameworkインストールでもOK
Auclife-SellNow.exe ソフト(アプリ)本体 AucUp.exe アップデート用ソフト
アプリ起動のためクリックすると、とりあえずwindowsお決まりの セキュリティ警告....実行(許可)しないと始まりません
初回、30秒から2分(PCのHDD性能による)内蔵ブラウザ初期化で時間かかります 次回からはすんなり立ち上がります。
複数の一般IDお持ちの方 ヤフオクのSMS認証 煩わしい と思いません? Windowsのユーザーを増やしてユーザー切り替えて、 そのwindowsユーザーで使うヤフオクIDを固定すると 一度認証しておけば、毎回SMS確認しなくてもOKなのですが
本アプリは、フォルダをコピーしてSMS確認しておけば、ヤフオクIDそのまま windowsユーザー切り替えも毎回は煩わしいと言う方に最適かもです。
とりあえず、[作業ブラウザ]でヤフオクにいってログインしておいてください。
商品登録タブで商品を登録します。 写真とHtmlは画像1〜画像10までのピンクの四角部分 何処にでも ドラック&ドロップでまとめて出来ます 「説明」入力の「HTMLタグ入力」の場合のみそこにもドロップできます
その他配送サービスは登録3個まで出来ます。
テンプレートを保存する際は「テンプレート」文字すぐ右の入力BOXに直接 好きな呼び出し名をいれ 例:大きい家具 例:子供服120 など 各項目を設定したら [テンプレ追加]ボタンでセーブできます (htmlも保存されますが、写真は保存されません) 削除の際は「テンプレート」入力欄の[▼]で対象を選択後[削除]ボタンで
あと、新機能といたしまして、【次の何曜日】を終了日として指定できます。 登録してすぐに出品すればいいのですが、後日となると商品登録した日と 予想した終了日がずれるから、こっちの方がいいかも
アプリの右上にアプリを終了する[×]がありますがそのすぐ下に小さい歯車ボタン があり ここで設定項目が出ます。
[AuctionID]と表示されている部分は、どのヤフオクID用なのか [商品登録タブ]に わかりやすく表記しておくため
また[商品登録タブ]に紫っぽい歯車ボタンが2カ所あるかと思います これは 「商品名・説明 入力欄」と「掲載写真サムネイル」のバックカラーをそれぞれ変えられます 画面の色の見た目で どのヤフオクIDを使っているか自分で視認しやすい様にしました。
いろいろ、いじって最初の色に戻したかったら、アプリフォルダ下の[Data]フォルダに Config.TXTファイルが ありますので メモ帳やテキストエディタでファイルを開き color1=【-16】 color2=【-1331】 が初期値ですので直してください。【】内以外変更しないでください
[商品登録タブ][商品出品タブ][出品済みタブ]それぞれの画像サムネイルを ダブルクリックすると 拡大プレビューします 拡大プレビューのウィンドウサイズ を変えると写真もさらに拡大されます 拡大プレビューの写真をダブルクリックするとウィンドウが閉じます。
通常入力とHTMLタグ入力は一緒の内容ですが 先頭HTML 後方HTMLは 決まり文句というか いつも入力する内容を記録しておけます
HTMLタグ入力【中古:ラジカセ<BR>状態:ジャンク<BR>重さ:3kg】 先頭HTML【<B>当方のオークションをご覧頂き有り難うございます</B><BR>】 後方HTML【<BR><B>送料は必ずお住まいの地域欄をご確認ください</B>】
で登録の場合 オークションでは −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 当方のオークションをご覧頂き有り難うございます 中古:ラジカセ 状態:ジャンク 重さ:3kg 送料は必ずお住まいの地域欄をご確認ください −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− と表示されます。
歯車の設定の説明
データーバックアップ保存場所 フォルダを設定すると SaveData1.csv〜SaveData4.csvファイルが 本アプリと同じフォルダ保存した後 さらに 指定フォルダコピーしておきます [消]ボタンで 空欄になり、バックアップしません。
ブラウザキャッシュ保存場所 指定することで 本アプリを C:ドライブ ブラウザキャッシュを D:に とできます。 OSのメイン記録媒体がSSDなどで容量が少ない場合、移動しておけば安心です。
またヤフオクIDを複数使用するため本アプリをフォルダごとコピーした場合 要は ログイン情報を記録しているのはブラウザキャッシュで コピーしたアプリ分ブラウザキャッシュが増えていくのでHDD容量が 少ない場合、ご注意ください。
説明が文字だけで、言葉不足かもしれませんが わからない場合 ご質問ください。
アプリがエラーを出した場合、修正のため、状況を お知らせください。
また実際に使用してみて、動作がおかしい等の場合も お知らせください。
誤字脱字も気がついたらよろしくお願いします。
修正案・要望もあれば... (要望は答えられるかわかりませんが...)
本アプリは作り込んだつもりですがテスト版で、 仕様が代わり使えなくなる可能性があります。 また、当方の一存で使用できなくなる可能性もあります。

|
|
|