[272] 不具合?:ヤマト用出力データがエラーで出せません
|
- 日時: 2015/05/08 16:43
- 名前: ぽん
ID:G2fg7ET.
- いつもお世話になります。
本日更新したところヤマト用出力データが出せなくなりました。 当方の更新方法等のミスでしょうか? ご教授頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
AuclifeV2-20150507 Win7 office2010 IE10
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、 ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト ************** System.InvalidCastException: 演算子 '<>' は 型 'DBNull' と 文字列 "" に対して定義されていません。 場所 Microsoft.VisualBasic.CompilerServices.Operators.ConditionalCompareObjectNotEqual(Object Left, Object Right, Boolean TextCompare) 場所 AucLifeV2.Form12.(Object , EventArgs ) 場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent) 場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************

|
|
Page: 1 |
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
Re: 不具合?:ヤマト用出力データがエラーで出せません ( No.2 ) |
- 日時: 2015/05/09 16:57
- 名前: 漂流者 ID:ewbO/K.6
- いつもお世話になっております。
私も似たような症状になりましたので、ご報告いたします。
AuclifeV2-20150509
取引中の画面から「出力」をクリックした直後にエラーが出ます。 (私の場合、AuclifeV2-20150507では問題ありませんでした)
・WindowsXP SP3 ・IE8 ・Microsoft Office2007
当方の設定ミス等でしょうか。
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、 ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。
************** 例外テキスト ************** System.Data.OleDb.OleDbException: 1 つ以上の必要なパラメータの値が設定されていません。 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteCommandTextErrorHandling(OleDbHResult hr) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteCommandTextForSingleResult(tagDBPARAMS dbParams, Object& executeResult) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteCommandText(Object& executeResult) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteCommand(CommandBehavior behavior, Object& executeResult) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteReaderInternal(CommandBehavior behavior, String method) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.ExecuteReader(CommandBehavior behavior) 場所 System.Data.OleDb.OleDbCommand.System.Data.IDbCommand.ExecuteReader(CommandBehavior behavior) 場所 System.Data.Common.DbDataAdapter.FillInternal(DataSet dataset, DataTable[] datatables, Int32 startRecord, Int32 maxRecords, String srcTable, IDbCommand command, CommandBehavior behavior) 場所 System.Data.Common.DbDataAdapter.Fill(DataTable[]
dataTables, Int32 startRecord, Int32 maxRecords, IDbCommand command, CommandBehavior behavior) 場所 System.Data.Common.DbDataAdapter.Fill(DataTable dataTable) 場所  .                 ​​   ​      (  ) 場所 AucLifeV2.Form12.(Object , EventArgs ) 場所 System.EventHandler.Invoke(Object sender, EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e) 場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible) 場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl() 場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Form.WmShowWindow(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m) 場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
 |
|
|
|