Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.1 ) |
- 日時: 2017/04/02 01:16
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:H92dhzUc
- 報告ありがとうございます。
レス遅くなりすみません。
1オークション10円 数量4個 の場合 計算が間違ってると思い 余計な見直しをしてました(^^;)
4オークション10円 で 合算の場合 の計算を変更しました
自動更新20161213 にて 修正されたかと思います。
よろしくお願いいたします。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.2 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:11
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 合算について詳細に教えてください。
これは同じオークションで複数落札された場合に関してですか? それとも別々のオークションでも合算されますか?
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.3 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:18
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 合算はやめた方が宜しいかと思います。
前のバージョンに戻したいのですが、どうすればよいですか? 明らかに計算が間違っています。 1000円の落札品の場合、1080円が正しい金額ですが、 バージョンアップした途端1078円になりました。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.4 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:29
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 戻せました。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.5 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:35
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 前の更新時に戻るをしましたが、戻りませんでした。
一度変更されたデータは戻しても戻らないようです。 それどころか戻すときにさらに変更されて、もう全部削除して、 再度取り込む必要があります。
開始価格1000円が終了価格982円になってしまいます。 全てそんな感じです。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.6 ) |
- 日時: 2017/04/03 10:41
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 削除をしようと思いましたが、
日付を再設定するのが全て手動なので、 かなりの数の物を変更する時間が今ありません。 ただ戻さないと管理上困ります。
なんとかデータを正常に戻せませんか?
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.8 ) |
- 日時: 2017/04/03 11:46
- 名前: フナ ID:OoiqWZig
- tokumi様
お世話になっております。
アップデートは後にしようとアップデートはまだしていない状態だったのですが 落札価格が同様に異なった金額になっております。
こちらの金額表示の方法ですと、取引に不都合のため 手動で終了価格を戻しましたが、消費税が一部10%の設定になっているようです。
終了価格・消費税ともに確認しなおさなければならない状態のため 元に戻して頂けますと幸いです。
**********
>やまさん
取引中タブの真下にある「修正ボタン」より金額修正できます ですが消費税が異なっているので、消費税チェックを外して 終了価格を税込みにするか、他の欄で計算する等の工夫が必要です
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.10 ) |
- 日時: 2017/04/03 14:40
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 勘違いしていた投稿は削除しました。
落札データを一度削除して再度取り込めば正しく取り込めるようになりました。 削除するとタブの日付変更が面倒な物は手動で直しました。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.11 ) |
- 日時: 2017/04/03 18:37
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:0OtJUy7E
混乱を招いてしまい申し訳ありません。
消費税が10%で取り込まれている件については 「各種設定」−「ユーザー情報」−(利率)の薄茶色の入力ボックスの日付が 【2017/04/01】となっている場合、消費税が10%として計算されてしまいます。
当初の消費税率10%導入日【2017/04/01】にAucLifeV2では初期設定で登録されています 私もうっかりしてしまい、【2019/10/01】に延期された際、AucLifeV2自動更新時 データーを自動で書き換える事を失念していました。
自動更新20161213で該当の設定は【2019/10/01】に書き換えました。
自動更新20161213を適応せず、20161212のままお使いの方は、 お手数ですが手動で該当箇所の設定を書き換えて下さい。
変更後は既に10%で計算されていたデーターも、 取引中リストで選択した時点で再計算され、8%に戻るはずです。
やまさん から ご報告いただいた >開始価格1000円が終了価格982円になってしまいます。 の件については、原因が不明です。税率で減算するような式は 挿入されていませんので、何かしら金額調整を変更した覚えはございませんか?
合算についてですが
「オークションA」の商品を数量1、落札価格10円で落札者ID「yafuoku」さんが落札 「オークションB」の商品を数量1、落札価格10円で落札者ID「yafuoku」さんが落札 「オークションC」の商品を数量1、落札価格10円で落札者ID「yafuoku」さんが落札
注:落札者IDが違っても実質落札者が同じ場合も合算できます
取引中リストでは個々のオークションは10円*1.08小数点切り捨て 消費税0円 ですが、 まとめてメッセージを送る際は、3個のオークション合計30円*1.08小数点切り捨て 消費税2円 となり、 ヤフオクと差異が生じるとのご報告でしたので、 個々のオークションの消費税合計 0+0+0=0 ではなく 個々のオークションの落札価格合計*1.08 (10+10+10)*1.08=2 (小数点切り捨ての場合) というような計算になりました
自動更新20161213 (配信日2017/04/02 午前1時)実際に いじった箇所は 消費税率の切り替え日の設定データーの日付をプログラムで変更 「合算確認ウィンドウ」が出る場合のみの消費税計算の変更 です
たぶん、消費税率変更の適用の日付が正しくなかったために、起きた現象かと思います。
報告いただいた内容と、こちらの解釈が違っているようでしたら お手数ですが、再度ご報告いただければ幸いです。
 |
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.12 ) |
- 日時: 2017/04/03 20:42
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- お世話になっております。
>開始価格1000円が終了価格982円になってしまいます。 に関しては何かしらのバグなんだと思われます。 バージョンアップを戻したりしましたし、ストアデータ取込をしましたので、 データが変な風になったのだと思います。 何度かバージョンアップしたりダウンしたりしたら、現状ではちゃんと取り込めています。 バグなので再現性を確認した方が良いのかと思いますが、 当時はかなりパニクりましたので、申し訳ないのですが試す気が起きません。
ところで合算は10円以外にも適用されるルールですか? もし10円以外にも適用されますと、落札価格合計*1.08だとヤフオクと差異が生じます。
よろしくお願いします。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.13 ) |
- 日時: 2017/04/03 20:45
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- バグに関してですが、
例えば1000円で落札された物があったとします。 消費税込みで1080円になります。 終了価格982円に変更されていても、消費税込み1080円になるように、 消費税額も80円から98円に変更されていました。
恐らく消費税の計算を変更したことで、データに問題が起きて、 税込み額に合わせるために、落札価格と税額が自動で変更されたのだと思います。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.14 ) |
- 日時: 2017/04/03 21:29
- 名前: やま ID:xpoLrm9g
- 実際の落札品で差異がでることを確認しました。
5861円と5120円の落札品があって、消費税額はヤフオク表示のを足しますと、 877円となります。 しかしながら今回の >個々のオークションの落札価格合計*1.08 (10+10+10)*1.08=2 (小数点切り捨ての場合) ですと878円になってしまいます。
現在問題となっているのはメールで総額を連絡して銀行振込の場合だけです。 かんたん決済は同梱でも個別でしか支払うことが出来ず、税込み落札価格も変更できないように仕様変更されましたので、 合算で払うことはありえません。 そもそも個別に支払うのであれば、877円が正しい金額です。 銀行振込にしてもヤフオクの表示額以上に請求するのはリスクの有る行為です。 合算した場合は確かに878円が正しいですが、 ヤフオクの指示を守って出品者が損をする方がトラブルが少ないと思います。
お手数ですが合算計算を個々のオークションの消費税合計 0+0+0=0に戻してください。 上の例だと468円(小数点切り捨て)+409円(小数点切り捨て)=877円です。
なぜなら、お支払い方法が判明する前に詳細として総額を伝えることは多々あり、 もしかんたん決済と銀行振込で金額が違う現状のままですと、 最初にどの様なお支払い方法かを聞かないと総額をメールできません。 メールの通数が増えるのは手間が増えるだけで、良いことではありません。 もし最初銀行振込を希望していたのに、かんたん決済に変更された場合に、 請求額が変わり、落札者に不信感を与えるだけです。 以上の理由から前の計算方法に戻して頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.15 ) |
- 日時: 2017/04/04 01:44
- 名前: やま ID:34iQ5fb2
- バグの再現が出来ました。
先週オークライフをコピーしていたことを思い出しましたので、 それで取込を行ったところ、落札価格1000円の商品が982円になっていました。 取り込みした3/28位からの落札品全てで起こりました。 バージョンアップはしていません。 これらのことから今回のバージョンアップで起きたバグでは無いようです。 バージョンアップして取り込んだところ問題なく取り込めましたので、 恐らく消費税10%関連のバグではないでしょうか。
とりあえずご報告まで。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.16 ) |
- 日時: 2017/04/04 11:48
- 名前: フナ ID:TSV1MxrY
- tokumi様
ご対応ありがとうございます。 アップデートして終了価格・消費税が正常に戻りました。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.17 ) |
- 日時: 2017/04/04 15:10
- 名前: goblin ID:/ySjm9K6
- 対応ありがとうございます。
自分の記述が不足していたため 多大な迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
合計金額に関してなのですが 複数のオークションの合算後の金額 ではなく それぞれのオークション数量計算後に消費税というお話でした。
例1
10円即決のオークションA を数量1 10円即決のオークションB を数量1 10円即決のオークションC を数量1 の場合 A*数量1*1.08 端数切捨)+(A*数量1*1.08 端数切捨)+(A*数量1*1.08 端数切捨) = 30円
例2
10円即決のオークションA を数量3 10円即決のオークションB を数量3 10円即決のオークションC を数量3 の場合 A*数量3*1.08 端数切捨)+(A*数量3*1.08 端数切捨)+(A*数量3*1.08 端数切捨) = 32円+32円+32円=96円
となるのがヤフオクの計算方式だと思っております。 混乱を生み多くの方に迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.18 ) |
- 日時: 2017/04/04 17:54
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:lHXp.S6.
- >やま ID:34iQ5fb2さん
いつも検証報告ありがとうございます。 >取り込みした3/28位からの落札品全てで起こりました 4月1日から起きたのなら納得いくのですが.... とりあえず 時間があるときに見直してみます。
>goblin ID:/ySjm9K6さん
混乱を生んだのは、税率変更を忘れていた私のせいです(^^;) えーと 少額オークションをしているストアの知り合いがいないのでちょっとわかりませんが 例1の場合、ヤフオク側でも30円で良いということですか?
AucLifeV2-20161212で 例1・例2 の通りの動作をしていた と思うのですが.....
なんか 意思の疎通が うまくいってないような気がします。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.19 ) |
- 日時: 2017/04/05 04:04
- 名前: やま ID:vdAjUPLA
- お書きの通り意思の疎通がうまくいってませんね。
当方の書き方が悪いのですが、 要は4/1以降に取り込んだ全ての落札品が、と書きたかったのです。 すみません。
消費税計算の件ですが私は少額の出品と、複数出品をしていないので、 試すことはできません。
ただ投稿14でも書きましたが、少額出品でない商品の消費税の計算も、 落札合計額*0.08となってしまっているので、 ヤフオクとの差異ができてしまっています。
5861円と5120円の落札品があって、消費税額はヤフオク表示のを足しますと、 877円となります。 しかしながらオークライフで合算メールを出しますと、 合算報告ウィンドウの消費税覧は(10981)*0.08と表示されて、 878円の消費税となっています。 これを5861*0.08(小数点以下切捨)+5120*0.08(小数点以下切捨)という計算方法に戻して欲しい、 が私の希望です。
よろしくお願いします。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.20 ) |
- 日時: 2017/04/10 17:41
- 名前: goblin ID:YoK.rPaw
- レスポンスが遅くなってしまい申し訳ございません。
ご指摘頂いた通り 例1の場合 ヤフオクの表示は30円となります。
例2の際に AucLifeV2 -20161213 で動作した際
終了価格10円 個数3 の場合 30円となり 恐らく{10円*消費税(端数切捨)}*個数 となっているのだと思います。
ヤフオク側での表示は (10円*個数)*消費税 端数切捨 で32円となるという意味です。
上手く説明できず申し訳ございません。
|
Re: 要望:ストア出品の際の消費税計算について ( No.21 ) |
- 日時: 2017/04/10 22:10
- 名前: tokumi◆HHF46bJp4g ID:l.HoICVI
> goblinさん
えーと、、、AucLifeV2 -20161212 でも AucLifeV2 -20161213 でも
取引中リストの顧客情報詳細欄 では 落札価格*個数*0.08 となっており
この時点では問題ありませんですよね?
先ほど気がついたのですが @@;
メール送信などで メッセージ作成の際 AucLifeV2 に元からある テンプレートの 「振り込み先連絡(複数)」 を参考にして作成 したのであれば
落札価格 :[落札価格式] 落札価格合計 :[落札価格合計]
のテンプレート文では 望ましくない 数値の代入が起こると思います あくまで個々のオークションの落札価格の合計で計算しており 「落札価格*個数」+「落札価格*個数」のような合計・式は用意しておりませんでした
[入金金額式] [入金金額合計]
という代入は用意してあったのですが、これを使うと、送料も含んだ数値が計算されるため 用途としては望ましくないですね
[落札価格式] を「落札価格*個数」+「落札価格*個数」... と 変更しようかと思います。
>例2の際に AucLifeV2 -20161213 で動作した際 >終了価格10円 個数3 の場合 30円となり
取引中リストの顧客情報詳細欄で 落札価格 10円 個数 3個 入金金額 32円 消費税 2円
となってはいるかと思います。
送信メッセージ設定のテンプレートで どの置換文字 が 30円となっているのか お知らせ下さい
|